スマホ基板の載せ替え手順ガイド
こんにちは、「iPhone修理の匠」です。今回はスマホの基板載せ替えについてご紹介します。基板載せ替えは高度な技術が求められる作業ですが、しっかりと手順を守ることで、成功率を高めることができます。それでは、手順を詳しく見ていきましょう。
それでは、早速見ていきましょう!!
準備するもの
- スマートフォン(故障した基板)
- 交換用基板(動作確認済み)
- 精密ドライバーセット
- ピンセット
- スパッジャー(樹脂製ヘラ)
- 防静電気リストバンド
- ライト(作業用)

その他にも
様々な工具が必要になる場合がございます。
そのような手順を踏むのが嫌だと思う方は、修理店にお任せしましょう。
それでは紹介していきます!!
ステップ1: 作業環境の整備
作業環境を整えることが非常に重要です。静電気による基板の損傷を避けるため、防静電気リストバンドを装着し、静電気の発生を抑えましょう。また、清潔で広めの作業スペースを確保してください。
ステップ2: スマホの電源を切る
作業を開始する前に、必ずスマホの電源を切りましょう。これにより、ショートや他の損傷を防げます。
ステップ3: ケースとフレームの分解
- ドライバーでネジを外す
スマホの外側に見えるネジを全て外します。ネジの種類や長さが異なる場合もあるため、取り外したネジは整理しておきましょう。 - 背面パネルの取り外し
スパッジャーを使用して、背面パネルを丁寧に外します。粘着が強い場合、一度軽く温めると外しやすくなります。
ステップ4: バッテリーの取り外し
基板にアクセスするためには、まずバッテリーを取り外す必要があります。
- バッテリーのコネクタを外す
ピンセットやスパッジャーを使い、バッテリーのコネクタを外します。 - バッテリーを取り出す
バッテリーは粘着テープで固定されていることが多いので、その部分を慎重に外して取り出します。
次に。
5: 基板の取り外し
- コネクタを外す
基板に接続されているコネクタ類(カメラ、タッチパネル、液晶など)を外します。この時、コネクタを傷つけないように注意しましょう。 - ネジを外す
基板を固定しているネジを全て外します。ネジの位置を覚えておくと良いでしょう。 - 基板を外す
スパッジャーや指先を使って、基板を優しく外します。基板が固い場合は、無理に引っ張らず、コネクタ周辺のクリアランスを確認しながら取り出します。

次に。
6: 新しい基板の取り付け
- 新しい基板を準備
交換用の基板が動作確認済みであることを確認してください。 - 基板を取り付ける
新しい基板を設置し、外した際と同様にネジで固定します。 - コネクタを接続
各種コネクタ(カメラ、タッチパネル、液晶など)を慎重に接続します。この際、コネクタの方向を間違えないようにしましょう。
次に。
7: バッテリーの取り付け
- バッテリーを取り付ける
新しい基板にバッテリーを取り付け、コネクタをしっかりと接続します。 - 確認作業
バッテリーが正常に取り付けられていることを確認してください。
次に。
8: 背面パネルの取り付け
- 背面パネルを戻す
背面パネルを元の位置に戻し、隙間ができないように注意しながら押し込みます。 - ネジを戻す
外したネジを元の位置に戻して、背面パネルを固定します。
次に。
ステップ9: 最終確認と電源オン
- 動作確認
スマホの電源を入れて、各種機能(タッチパネル、カメラ、Wi-Fiなど)が正常に動作するか確認します。 - テスト
しっかりと確認が取れたら、負荷のかかるアプリを起動して動作テストを行います。問題がなければ、作業は成功です。
次に。
まとめ
スマホの基板載せ替えは一見難しそうに思えますが、正しい手順を守れば意外とスムーズに行えます。しかし、専門知識や経験がない方は、無理に自分で行わず、信頼できる修理業者に依頼することをお勧めします。「iPhone修理の匠」では、経験豊富な技術者が的確に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
こ
iPhone修理の匠 小倉南守恒店
当店では、iPhone修理だけではなく、そのほかのゲーム修理や、
Android修理なども行っておりますので是非相談いただければと思います!!
《当店の強み》
iPhone修理の匠 小倉南守恒店ではほかの修理店ではありえない時間帯で受付しております!!
・営業時間: 午前11時~深夜24時まで受け付けております!!
当店では夜間の急を要する修理にも対応しております!!
・こんな方にお勧め・
「すぐにでも修理したい。。。でも修理してるところないよな。。。」 「明日朝から旅行だから携帯が使えないままなのは困る。。。」
そういった悩みも当店なら解決できるかもしれません!!
お気軽にお問い合わせください!

<修理メニュー>
どんな修理があるのか気になるなどありましたら是非下記の写真をタップ!!
詳しい料金なども載ってます!!
